奇跡のひるめし191
2014年01月28日(火) 21時13分

【おべんとう】
玄米ごはん ゆかりふりかけ
ほうれん草の胡麻和え
ゴーヤの天ぷら
さかなバーグわかめ
ウインナー
スパゲティナポリタン
ゴマ焙煎スープ
【てぬぐい】
ゴーヤ


明日からの出張を前に、今夜は久々に都内で“あのっち”こと
阿野氏と一献。以前、昭和ドライバーズカレッジの営業だった彼は
現在、故郷の山口県美祢市に戻り、市観光協会の所長として
日々奮闘している。
昭和のよき時代と違い、今は観光物件のみで集客できる地方は
本当に一握り。ゆるキャラ、B級グルメ、着地型旅行商品など、
様々なアイデアで地方活性化に取り組む全国各地の自治体の
中にあって、美祢市もその方向を探るべく模索状態が続く。
美祢市と言えば何といっても「秋吉台と秋芳洞」。
これらをフィールドに行われた、ロゲイニングは好評を博したという。
この成功事例から今後どのように、美祢市が観光集客に繋げていくかは、
協会としてのヒトとの繋がりや情報収集、柔軟な発想にかかっている。
さて、本日のおべんとう。
普段はあまりコメントしないスープだが、今日のゴマ焙煎スープは
インスタントにしては焙煎胡麻の香りが気に入っている。
ゴマ繋がりのほうれん草は沖縄産で葉肉が厚く味が濃い。
そして沖縄繋がりのゴーヤは、集めに切った天ぷらで。
苦味もさわやかで、やっぱりゴーヤは沖縄産に限る。
ナポリタンは、先日横浜橋商店街で買ってきた、
昔ながらのしみじみ美味い一品。

あのっち(右)、DJTAKAMI(左)と上野にて